2019年10月10日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 collapse 未分類 気泡の対策 さるぼぼアラームの表面の太陽光パネルはレジンでポッティングしています。 試作機は安いレジンを使っていたのですが、製品にはちゃんとしたものを使います。 ところがこのレジン、粘度が高いせいか気泡が一杯入る。気泡を抜くために真 […]
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 collapse 未分類 展示会シーズンです(3) 今のところ決まっている、展示会の予定。 10月2日~4日 危機管理展 東京ビッグサイト ㈱フィールド・プロさんのブースで、「さるぼぼアラーム」の雨量計モデルが展示されます。 11月??日 いい井戸の日 日高シス […]
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 collapse 未分類 展示会シーズンです(2) ぼうさいこくたい2019に間借り出展します。 屋外テントブースのB-ステーションさんのブースです。 屋外だし!太陽光で展示できないか画策中
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 collapse 未分類 展示会シーズンです ご報告が遅れましたが、先日(9/18,19)とパシフィコ横浜の展示会、「ケミカルマテリアルJapan」に間借り出展してきました。 多くの方にご来場いただき、色々なお引き合いをいただいております。
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 collapse 未分類 太陽の恵み♪ 電池が喪失して、その後太陽光が当たったときに、ちゃんと再起動するかどうかテストー♪ そろそろ、出荷が迫っているので、色々と入念なチェックが必要です。電池が喪失したあとにちゃんと再起動するかどうかは重要なポイントだと思いま […]
2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 collapse 未分類 LoRa対応 さるぼぼアラームのLora対応を始めます。 ES920LRというデバイスを東京デバイセズ(https://tokyodevices.jp/)というサイトで購入・・・してるんですけど なぜか購入できない。なんでや
2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 collapse 未分類 久しぶりに晴れました 昨日までの大雨が一転、快晴になりました。 さすがに晴れはすごいね。数時間でほぼ満充電に 曇りでもある程度の発電はするみたいだけど。さすがに大雨は発電量が少ない。 大雨だとバッテリが目減りします。 曇りなら一日置いておくこ […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 collapse 未分類 傾斜の測定精度向上 傾斜角度の測定精度を向上しました。 以前は幅で1度くらい振れていたものが、幅で0.3度くらいに収まっています。
2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年7月17日 collapse 未分類 力尽きました。。再び 14日からランニングテストしていたセンサが力尽きたようです。 2日半か。。。少し短いですね。実質的な電池容量は400~500mAhってところでしょうか。少し期待はずれです。2回りほど大きなバッテリに換える必要がありそうで […]
2019年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 collapse 未分類 雨の日の試験 雨の中での浸水試験も行っています。 実は、展示会に出した試験ユニットを雨中に放置したところ、少し雨漏りしました。 今のケースは対策版!! 連日の雨の中でも余裕です。 雨中の太陽光パネルの発電も確認。 天候に関係なく、明る […]